
私がこの旅で、一番にお勧めしたいこと、それは列車泊かもしれない。
最高、アムトラック列車。忘れないアムトラック列車。
人生初の長距離列車泊。
目覚めたら見知らぬ街にいるっていう体験は、なんだかRomanticが止まらない(by CCB)
人が寝静まった街を映す車窓も、これまた幻想的。
日常と全く違った空間に身に置くこと、それこそがしみじみ旅の思いに浸る。Romanticが止まらない(by CCB)
このアメリカ旅行の期間、代表的なアメリカ食は、私は合わないと確信した。
全てとは言わないが、おいしくない。
アメリカで美味しいもんを食べたいのならば、アメリカ料理を避けることかもしれん。
いやというほど食したバーガー。
アムトラックでの食事はアメリカ食らしいハンバーガーかステーキ。
ステーキはアメリカの肉!って感じ。美味しかったみたいです。
対応してくれたおばちゃんのファンキーなこと。
101匹わんちゃん悪女ににそっくりで。
「おい、ねえちゃん、何が食べたいんや?肉かバーガーか?どっちやねん」
的な対応(笑)口は悪い感じがしたけど、ええ人やったよ。
食事のことはさておき、アムトラック列車の旅は、アメリカの広大な大地を体感できる。
すんごい広い畑、区切りが見つからない牧場、
レンガつくりが立ち並ぶ風景、トレーラーハウス群、などなど、映画に出てきそうな景色が次々に現れる。
牛が山盛り、馬が山盛り、羊が山盛り。
おおぅ、これぞアメリカ!と何度言ったやろう。
アメリカの旅にアムトラックを選ぶ。
これファンキーです!絶対に一味違った素晴らしい旅になります。
日常はものすごいスピードで動いてるわけで。
「鉄道の旅」って時間がゆったりと流れるんですよね。
忙しい現代人におススメ、アムトラック列車。
アムトッラク泊を終え、終着駅はサンフランシスコ。
着いたとたん、肌で感じた最高の気候!
カラッとした気候はもんのすごいわたし好み(*^_^*)
速攻服着替えて、半袖になったもんな。
運動靴からサンダルにチェンジしたもんな。
サンフランシスコの気候は日本のように四季はないんだそう。
ずっと過ごしやすい気候やねんて。ほんまにええな。。
「フィッシャーマンズワーフ」へ
世界三大漁港と呼ばれるだけあってか、めちゃ綺麗な場所。
おすすめされていたクラムチャウダーを食す。
やはりデカい。アメリカは何でもかんでもデカい。美味しかったですが。
しかし、このあたりからアメリカ食、ちょっと無理かもしれん。。と思いだしたのであります。
しかし、素敵な漁港。
船が何隻もとまってて、かもめが優雅に飛んでて、
なんでか知らんけど野生のアシカが山盛りいて。
(このカモメな、置き物ちゃうで、本物やで)
野生の匂い盛りだくさんで、私の鼻がもげそうになって(笑)
アシカの天日干し。
その姿に、うちの愛犬を思い出しました。
(愛犬の天日干し)
海を見ると彼方には、あの有名なアルカトラズ島。そしてゴールデンブリッジ。
街探索はケーブルカーで。
このケーブルカー、だいぶデンジャラス(笑)
我が子を王子さま&お姫様のように育てている方は、かなりビビると思います。
私はだいぶウケました。ビビる子供にウケました。
我が子も「自分で身を守る」ということを学んだのではないでしょうか(笑)
係りのおっさんの声がバカデカイ。
デカい声、その上チンチン!と必要以上にならす陽気な鐘の音。
突っ込むとこ多しです。
サンフランシスコの街並みは美しい。オシャレ―な住居が多いんですよね。
驚くのは、坂道が半端ないこと。
上から見下ろしても先が見えんという急な坂。下から見たら車や人がこぼれ落ちそうなほど。
CMであるような、リンゴやオレンジがコロコロ坂道から落ちてくるのを想像する。
この素晴らしい街並みがサンフランシスコの魅力と言えるんやろなと思った。
ここで暮らすには、足が強くなると思う。元気みなぎっている人でなかったら息切れするやろな。
突っ込みどころの多いケーブルカーを降りると、アメリカ最大と言われる「チャイナタウン」
ここほんま、アメリカにいることを忘れてしまいそうになるほど、チャイナチャイナ。
この密集さ。カオスの中にも秩序感ってのはある。
なんだか不思議な空間。掛け声が路地から飛び交ってたり、エキゾチックな肉屋があったり。
ランタンが吊るされまくっている街。
ちゃんとしていそうなお店から、わやくちゃな感じ前面に出てるけどなんか親しみやすいお店とか、いかにも怪しい店とか。
これもサンフランシスコの魅力なんやろな。
親子海外の旅は続きます。
次回はラスベガス。ベガスでがす。
ギラギラカジノ、ジャンジャラスロットマシーンのほうではなく、グランドキャニオンのほうです!
★Shakti Yoga Studio(シャクティヨガスタジオ)お知らせ★
5/15(日)14:00〜はお久しぶりのそとヨガを開催します♪
場所は鶴見緑地公園、大芝生!
5/29(日)シャクティヨガスタジオ1周年記念パーティ!
詳しくはスタジオHPをご覧ください♪
毎日さまざまな講師がスタジオにていろんなレッスンしてます♪
色んなクラスを楽しみたい方はスタジオへ!
シャクティヨガスタジオでの様々なWS!
●6月5日〜全10回 ★サンドラ先生のヨギーのための英語ワークショップvol.8★
★YOGAKOYA(ヨガ小屋)教室お知らせ★
4月より、10:00〜の毎週金曜日「フロークラス」(大人のみ)が施設変更いたします。
場所は4月オープンの新城東区民センター4階多目的室になります!
・城東区中央3-5-45
スペースは長方形♫2面鏡です。
蒲生グラウンドが見えて開放的です〜!!
お問い合わせ、ご予約は
mail:yogakoya@gmail.com
HP:http://yogakoya.net
★Shizuka’s プロフィール★
・Shakti Yoga Studio 「シャクティヨガスタジオ」ディレクター。
HP http://shaktiyoga.jp
・YOGAKOYA(ヨガ小屋)主催。
ヨガの始まりは、プラナヤーマ(呼吸法)。
呼吸と体・心の関わりについて、体の本能について思い考えるようになる。
ヨガと出会い、 ヨガの魅力に引き込まれる。
2人の子供を育てる中で、私にとってヨガは「日常生活あってのヨガ」。
ヨガで得た事、これから得るであろうことを、自分を正しい方向へと向けていくために、日々立ち止まり歩み続ける。
「全ての人にヨガを楽しんでもらえますように」をモットーに、日々ヨガを学び続けています。
親子ヨガ・そとヨガ・淡路島で行われる「島ヨガ」イベントなど 自己で企画し開催。
・全米ヨガアライアンス200時間TTC修了
・全米アライアンスキッズヨガ30時間TTC修了
・サラ・パワーズ 陰ヨガ集中コース
・ドミニカ・セリガノ「プロップスを使ってティーチングスキルアップ」シリーズ 9時間修了
・TOMOKO先生による、マタニティ35時間TTC修了
・TOMOKO先生による、Women’s Yogaトレーニング終了
●「ママヨガ」(お子様連れオッケークラス)
毎週火曜日 10:00〜11:30
大阪市城東区今福西6-2
タイムズピーススクエアマンション パーティルーム
●「フローヨガ」(大人の方のみ。)
毎週金曜日 10:00〜11:30
新城東区民ホール4回多目的室・・城東区中央3-5-45
連絡お待ちしていおります〜(^_^)
問い合わせ*
yogakoya@gmail.com